2011年07月03日
税制改正
6月末の3月決算株主総会の出席も無事に終わり、ようやく一息。
ということで、30日に大腸検査なるものを初めてやった。

2日前から食事制限。脂っこいもの、繊維質はだめ。ということで、うどん、豆腐が中心の食事。
当日は朝6時すぎから、下剤を15分ごとに飲む、約2時間。トイレとの往復。
初めてだったので、かなりビビっていた。看護婦さんに笑われたりして・・・
やってみると痛みもなく、無事に終わり、結果も良好。ホットした。
今週は人間ドック。暇なときには、体調管理。これも大事な仕事。
(税制改正)
さて、税制改正も6月末までのつなぎ法案(3月までの法律が6月末まで延長)の期限がきて、最終的には、大幅改正は、そのまま存続しつつ、時期を見直すことになり、緊急性を有するものは、新たに改正として適用される見込み。

財務省のHPが一番まとまっている。
この表の矢印が上に行っているものは、そのまま延長、下に向いているものは改正ということ。
そして、社会保障と税の一体改革案となった。消費税が10%になることも盛り込まれているが、実施時期が不透明。
今後も目が離せない状況である。
ということで、30日に大腸検査なるものを初めてやった。

2日前から食事制限。脂っこいもの、繊維質はだめ。ということで、うどん、豆腐が中心の食事。
当日は朝6時すぎから、下剤を15分ごとに飲む、約2時間。トイレとの往復。
初めてだったので、かなりビビっていた。看護婦さんに笑われたりして・・・
やってみると痛みもなく、無事に終わり、結果も良好。ホットした。
今週は人間ドック。暇なときには、体調管理。これも大事な仕事。
(税制改正)
さて、税制改正も6月末までのつなぎ法案(3月までの法律が6月末まで延長)の期限がきて、最終的には、大幅改正は、そのまま存続しつつ、時期を見直すことになり、緊急性を有するものは、新たに改正として適用される見込み。

財務省のHPが一番まとまっている。
この表の矢印が上に行っているものは、そのまま延長、下に向いているものは改正ということ。
そして、社会保障と税の一体改革案となった。消費税が10%になることも盛り込まれているが、実施時期が不透明。
今後も目が離せない状況である。
Posted by kin at 16:29│Comments(0)